Quantcast
Channel: 風水家相コンサルティング/開運の風水鑑定・家相鑑定専門サイト
Viewing all articles
Browse latest Browse all 169

開運名刺の風水的な作り方!

$
0
0
コラムを更新できず、早一ヶ月半。皆様、いかがお過ごしでしょうか!?(笑)私は、「究極結界カード」販売の御蔭で、メール返信すら遅延しがちな、激務な日々を過ごしておりました。「究極結界カード」に除霊サービスを追加したのも影響して、製作→発送→到着メール→除霊→供養→製作→発送→到着メール→除霊→供養・・・・・仕事終わらないっス!そんな中、お客様からは、「コラム毎回更新されるの、楽しみにしています。」(グサッ!!)「最近コラム更新されてないですね。」(グサッ!! グサッ!!)よ~し!今日こそアップするぞ!コラム。・・・・・・・・・・・・それで、今回のテーマは、開運名刺について!本業は、家やオフィスの風水空間を整えることなので、正直、名刺は関係ないっちゃ関係ないのですが、たまに鑑定先のお客様に、聞かれるのが、この名刺について!「先生、この名刺はどうですか?」って、どうなんでしょう?? < 知らんがな!(←心の声) >ただ、聞かれたからには、何か答えなきゃいけなかったりして・・・・。それで閃いたのが、いつもの実験!風水調整した家では、澄んだ気が、スムーズに流れ巡っていますので、何か悪い物を大事な玄関や中心に置いたりすると、顕著にその悪さが目立ちます。そのため、このようなご質問を頂いた鑑定先でも、「じゃ!実験してみましょうか!?」ということで、鑑定先の入口・玄関に、お客様の名刺を飾ってみて、開運させた家の運気が、どう変化するのか?を調べることにしました。で、家の運気が落ちるなら、悪い名刺。運気が落ちなければ、良い名刺。というふうに、判断するようにしてみました。稀に、気に敏感なお客様だと、悪い名刺とか、悪いロゴを飾ると、自身でも雰囲気が悪くなるのを感じられるので、結構この実験、面白いというか、実感してもらえる実験だったりします。(※気を整えた後にやるから分かるので、そもそも淀んだ場所では判断難しいです!)で、そんなことを何回か繰り返していくと、ある法則を見つけることが出来ました!それが、風水的!開運名刺の作り方です。・・・・・・・・・・まず名刺については、縦型と横型があります。これは実験とは、少々異なる発想ですが、縦型と横型、どちらの方が良いでしょうか?風水というか東洋の占いの世界では、我々の世界を形成するエネルギー=五行を、このように配置させます。縦軸には、火と水があります。火=か、水=み、で、これで「かみ=神」と考えます。神様は本当にいるのか?という話は別として、「神(しん)は心(しん)なり」で、つまりは、その人の精神性を表すのが、縦軸です。(※ちなみに、その間に「我」が入ると、かがみ=鏡、となります。)一方、横軸には、木と金があります。木と金は、共に現実的に存在する物体として表現することができます。相撲は、北と南ではなく、東と西です。現実的な肉体同士の戦いですので、東と西に分かれます。青龍と白虎、正義と悪、そのような現実性を表すのが、横軸です。私達は普通、商売目的で名刺を作ります。「よろしくお願いします!」という、現実的な取引関係を築くためのアイテムですので、そう考えると、横型の名刺の方が、商売・取引・人間関係には役立ちそうです。一方の縦型は、精神性です。その人の精神性、カリスマ性、存在感を表現するのに役立ちます。ですので、仲良くしましょう!みたいな取引関係で利用するのではなく、「私という人間、私という心は、こんな存在です!」という、自己表現、自己アピールに、縦型名刺は利用しやすいです。タレントのタモリさんの名刺は、縦に「タモリ」とだけ書いてあるそうです。そのように、一部の大物芸能人、神主やお坊さん、政治家など、売上・取引とかを超越した人、精神性を重んじる人、自分の凄みを出したい人は、縦型名刺が合うのではないでしょうか!?・・・・・・・・・・また、大きさ・縦横比については、個人的には、あまり気にしないので、普通サイズであれば良いと思うのですが・・・。普通の名刺サイズは、黄金比に近いです。黄金比というのは、1 : 1.618・・・の比率で、完成された美の形とも言われますが、黄金比には、「 拡げる 」エネルギーが内在します。黄金比と対比される比率で、白銀比・大和比と呼ばれるサイズがあります。これは、1 : 1.414・・・の比率で、A4・A3などコピー用紙とかで使う比率です。白銀比には、「 集める 」エネルギーが内在します。なので、そこにはエネルギーが集まります。「では、名刺にとって良いのは?」というと、一概には言えないですが、本来名刺は、「私はこういうものです!よろしくお願いします!」と配るものなので、自分を世界に拡げていくために、黄金比の方が、無難だと思います。なので、普通の名刺サイズが宜しいのかな!?とは思います。なお、家の風水同様、綺麗な長方形だから名刺の中心が形成されるわけで、間違ってもヘンテコな形の名刺とかは、運気を下げるだけですので、ご注意あれ!・・・・・・・・・・・次にデザインですが、これが実験&検証で分かった面白い点!ぶっちゃけ実験した結論から言うと、色付き名刺は、運気を落とす!ということが分かりました。色付き名刺、つまりは、紙の色が●●色とか、名刺の上方なり下方を、色で塗りつぶしている名刺です。「私の名刺!!!!」と、ドキッ!!とした人、ごめんなさい。まぁ~所詮は、私ごときのただの実験結果ですので・・・、ご了承ください。お客様宅で分かったことを元に、より精度を高めるため、我が家の玄関に、自分の名刺を貼って、更なる実験をしてみました!【 玄関の横に、両面テープで貼り付けました 】【 私の名刺です 】この名刺は、「金運場」につなげてあるので、基本的には、持ってるだけでも金運が一段階向上します。(※日々、鑑定先で一時的に霊を取り込むので、時々変な波動を出しますが・・・(笑))なので家の玄関に貼っても、特に運気は低下しません。一方、鑑定先で分かったのが、色付き名刺は運気を落とすこと!その色の塗ってある箇所によって、落ちる運気も変わってくることが分かりました。よくあるパターンで、名刺の下半分に色を塗っている人がいます。なので、下側にマーカーで、色を塗ってみました。【 中央下段にマーカーで色を塗る 】すると、なぜか大事な「 財運 」の運気が落ちます。また、よくよく調べていくと、「 人気運 」も低下しました。【 右下段にマーカーで色を塗る 】次に、右下に、色を塗ってみます。すると、「 金運 」が落ちました。また面白かったのが、家の南東方位の気が乱れたのに気付きました。つまり、名刺が方位に間接的に影響を与える!!ということです。玄関は、家に運気を運ぶスタート地点、エンジンを動かすガソリンの供給源です。その場所で、「南東、不安定になれ~!」という情報がプラスされ、そのエネルギーが、家中に降り注がれます。そのため、家の南東自体に悪影響が出ます!実感・体感としては、その方位だけ、なぜか?モワーンとしたベールがかかったようになります。南東方位は、人との交流の結果、得られるお金、つまり金運を支えます。がっ!!、その南東方位が不安定になり、金運を支えられなくなるので、結果、家の金運が低下します。どうやら、そういう仕組みのようです。なので、玄関の力・働きって、メッチャ大事ですね!!(※玄関については、また次回、詳しく書こうと思っています。こうご期待!)【 名刺のあっちゃこっちゃに色を塗る 】もう面倒なので、いろんな場所に色を塗ってみました。当然、その方位に対応した運気が、ことごとく落ちました。写真にはないですが、中心に塗ると、全部の運気が落ちます。中心は、家で言えば大黒柱!エンジンを回すところです。家の中心を壊してしまうと、気の巡りが落ち、すべての運気が落ちますが、それと同じ働きが、名刺の中心を壊しても、作り出すことができます。なお、ペンで塗ったのが悪いのかな?という疑問もあるので、念のため、色紙で印刷して実験もしました。【 色紙で印刷した名刺 】が、予定どおり、全ての家の運気が低下しました!またちなみに、「塗った緑色自体が悪いんじゃねぇ~?」という発想もあり得るので、試しに緑色の紙だけを、家の玄関に貼ってみたりもしました。【 緑色の紙を貼ってみる 】が、これは色のパワーで、多少の雰囲気の違いは出たものの、特に何の運気低下もしなかったです。一時前に、「 色風水 」は大流行しました!確かに色で、部屋やトイレの雰囲気は変わります。それによって、意識や気持ちは変わります。が、色だけでは、運気を変える力としては弱いです。トイレをラベンダー色にしても、意味はあまりないです。(残念)実際の運気形成には、色だけでなく、形・大きさ・比率・角度など、そういったものとの組み合わせが大事になってきます!ではなぜ?色だけでは、運気に与える影響がないのでしょうか?それは「 意味 」を伴わないからです。元型(=アーキタイプ)という言葉があります。何かの象徴が、人々の意識を介し、現実に影響を与えます。文字化けするかも知れませんが、「♀(丸の下に十字の図形)」は、女性を表すシンボルです。一方、「♂(丸の上に矢印の図形)」は、男性を表すシンボルです。シンボルは、その意味を大勢の人が認識することで、役割を見出し、現実に影響を与えます。●の下に▲を組み合わせ、赤色だと、女性を表し、●の下に▼を組み合わせ、青色だと、男性を表します。トイレには、この図形があることで、誰でも男女トイレを間違わずに入れます。人型に、その人の名前と生年月日を書くと、その人の象徴になります。厄除けで燃やしたり、呪いたい相手の名前を書いて釘を刺したりします。(←普通しねぇ~よ!(笑))同じように、ただの紙ですが、名刺は、世界で唯一その人を表すカードですので、その人の象徴になります。以前、めっちゃゴツイ霊が憑いている人と、名刺交換したら、朝起きたら、我が家に名刺から霊が出てきて、エライこっちゃだったこともありました!なので、悪い名刺を使うと、悪い家に住んでいるのと同様、運気低下の影響力を水面下で受けてしまいます。決して悪い名刺を使ったからって、死ぬわけではないですが・・・。でも、水面下、潜在意識的には、悪影響を受け、足を引っ張られます。本当は、100m10秒で走れる実力があるはずなのに、ぬかるみで走るから、100m12秒かかっちゃったみたいに、その影響は薄っすらですが!なので、ただの色紙は、ただの色紙ですが、名刺=人型という意味・象徴になると、ただの紙ではなくなるのです。・・・・・・・・ちなみに、風水方位と連動させると、名刺の配置はこのようになります。中心線の上下は、人間でいえば背骨、家で言えば坐向になります。中心は、家でいうと中心ですので、主(あるじ)や家全体の運気に連動します。中央上部は、家で言う前方(=向)に当たり、社会に打って出る前向きな意識ですので、金運・仕事運・社会運を表します。中央下部は、家で言う後方(=坐)に当たり、内を守る、家をまとめる力ですので、財運(お金を貯める)・健康運・家庭和合を表します。また各方位分析ですが、よく占いを勉強している人だと、南を上、北を下と考えがちですが、天=北=氣多=崇高なエネルギーが来る方向なので、北が上、南が下、南東は右下になります。なので、左上を汚すと、北西に対応した仕事運が低下します。右側を汚すと、東に対応した健康運が低下します。そんな感じで、表すことが出来たりします。・・・・・・・・・・ちなみに、よくキャッチコピーとかを書いている名刺がありますが、とりあえず、手書きで書いてみた限りでは、書いた場所の運気を低下させました。【 風水鑑定 と書いてみました 】【 みんなの家を運気隆昌 と書いてみました 】ただこれは、私の下手な字が影響している可能性もあり・・・。一概にNGとは、まだ言えないところではあります。個人的には、その人の元型が名刺なので、余計な文字とかはいらないような気がしますが・・・。また、ロゴについては、ロゴ次第だと思います。【 右下に 太極図 を書いてみました 】太極図を書いてみたら、右下=家庭恋愛運は、低下しました。なので、単純な太極図を描いただけでは、逆に邪魔をします。私の名刺は、開運図形を左上=仕事運に描いているので、運気が上がります。なので、ロゴについては、そもそもあなたの会社のロゴ自体が良いのでしょうか・・・という点で、ご検討頂いた方が宜しいかと思います!・・・・・・・・あと一点、聞かれるとしたら、裏面ですが、裏面も同じように色付けしたら、運気低下しました。【 裏面に色を塗ってみる 】裏面の向かって「左下」は、表面では「右下=南東」になるので、ここに色を塗ると、同様に金運が低下しました。なので、裏面も無色の方が、開運名刺としては宜しいのではないでしょうか!?・・・・・・・・・・現状、私自身、上記の研究を参考にして、自分の名刺に、別の開運図形を描き、財布に入れて持ち歩いたりしています。これは配布用では使わず、運気アップ用なので、人には渡しませんが!ただ、それを持っているだけで、なぜか一段階金運アップしているので、持ち歩くというのは、良いことのようです。人によっては、会社ですでに名刺デザインが決められているので、色付き名刺の人もいると思います。でも、そういう人は、「配らない用の名刺」として、白紙の名刺サイズの紙に、自分の名前・住所・電話番号・生年月日などを描き、持ち歩くだけでも、その人の人型になります。これが私の人型だ!という意識が入れば、会社の名刺に負けず、運気低下を免れると思いますので、おススメです!あとは、会社の社長にこのコラムを読ませて、「社長、名刺変えましょう!」と提案するのもアリかもですね!?社長は、この手の風水とか、大好きな人と大嫌いな人のどっちかなので、「そりゃ良いアイデアだ!」と褒められるか?「馬鹿野郎!」と怒鳴られるか?2つに1つの選択・・・・・、どちらに天使は微笑むでしょうか!?・・・・・・ということで以上、今日は開運名刺についてでした!もし自由に名刺をデザインできるなら、参考にしてみてください。P.S.名刺はその人・その店・その会社の元型です。なので、名刺から相手の情報を読み取ることは可能です。病院とか歯医者とかの診察券も、名刺の一種です。昔は、財布の中に、診察券とか入れていましたが、そこからその診察券を発行している病院の情報が伝わってくるので・・・。財布には入れず、必要な時だけ持ち歩くように変えました!だって、錦糸町の皮膚科とか、霊的に変だったりするので・・・。なので、ちょい不便ではありますが、財布の金運を落としたくなかったら、大切なお金と一緒に、診察券とかは入れないよう、お気をつけください。まぁ~最後は個人の自由意志ですので、入れる?入れない?は、どっちでも良いですが!(笑) ブログランキングに参加しています。皆様からの応援が、更新の励みになります。宜しければ、両サイトのクリックをお願い致します。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 169

Trending Articles