Quantcast
Channel: 風水家相コンサルティング/開運の風水鑑定・家相鑑定専門サイト
Viewing all articles
Browse latest Browse all 169

水子供養のやり方!大事な考え方!!

$
0
0
また今回も・・・、風水というか霊の話です!(笑)世の中には、霊が憑いている人と、憑いていない人がいます。私の勝手な統計ですが、一般的な、例えば若い人が多いIT系の会社さんでは、10人中、霊が憑いているのは3人前後の割合ぐらいでした。この統計は、若ければ若い程、お子ちゃまになればなるほど霊を弾く力があるので、霊が憑いている確率は低くなります。逆に、高齢になればなるほど人生経験も長くなる分、いろんな気の悪い場所にも行ってたでしょうから、霊が憑いてしまう可能性は高くなるかな!?とは思います。もちろん、私の父親みたいに、70歳過ぎても霊が全く憑かない人は普通にいるので、霊が憑く?憑かない?は、ホント、その人次第です。ちなみに、私の昨今の風水鑑定では、家にいる霊や、お客様に憑いている霊を除霊&浄霊(=成仏)させるのが、日常茶飯事、日課のようになって来ています。(※風水でご訪問するのですが、どうしても絡むので、開運のためには致し方ないです。)そういう除霊・浄霊って、やればやるほどエスカレートし、呼ばれやすくなるんでしょうね!?結果的に今では、私のお客様の95%は、まず霊持ちが当たり前です・・・。運が落ちてるのも、間取りの影響じゃなく、霊の影響かよ!ってぐらいに。(苦笑)で、最近なぜか?多いのが、水子供養について!この風水コラムで、水子供養について書くのは、不愉快に思われる方もいるかも知れないので、不適切かも知れませんが、ちょっと想うところあったので、コラムにしようと思います。・・・・・・・・・・・まず、水子ちゃんというのは、言わずと知れた、生まれずに死産してしまった、胎児の霊のことを指します。やはり!?と言っては何ですが、基本的には、お母さん側(=女性側)に憑いていることが多いですが、稀に!気にしている男性の場合は、お父さん側(=男性側)に憑くこともあり得たりはします。また、私が来たら供養してくれると思うのでしょうか!?自分の水子ではなく、自分の母の水子(=自分とは兄弟姉妹の関係)が来る場合も、時にはあったりしました。通常、風水鑑定の際、お客様についている霊体の数を、ご訪問前に調べておきます。当日は、「〇〇体憑いてましたよ!」ということで、〇〇体の数を、除霊&成仏していきます。憑いてる家族が多いと、その倍倍・・・除霊&成仏していきます。(涙)で、その際、今回のテーマの水子ちゃんですが・・・、シャイなのか?なぜか?事前チェックの「〇〇体」には、含まれていないことが多いです。事前に分かっていた、お客様に憑いてる霊を0体になるまで、除霊&成仏させます。それでとりあえずは、OKになります。ただ、そうすると、しばらくしてからお客様の方から、「除霊してもらったんですが、何かクラクラしてくるのですが・・・」「実は、言わなかったのですが、水子がいるのですが、大丈夫ですか?」と言ってくることがあります。で!再度調べてみると、「アッ!確かに今、新たに1体(場合により数体)、霊憑いてますね!」「アッ!これ水子ですね!心当たりありますか?」という流れになり、新たに水子ちゃんを成仏させることになります。・・・・・・・水子供養する場合、まずは水子ちゃんに意識を繋ぎ、言い分を聞きます。水子ちゃんの言い分は、だいたい過去の例では下記の3つ!A、中絶したことを怒ってる!B、ちゃんと生まれて、人生を過ごしたかった・・・。C、お母さんの愛がほしい、抱いてほしい・・・。基本的に、私の供養の仕方としては、その水子ちゃんの想いを解消してあげ、行く気持ちになったところで、次の来世(ホントにあるか?分かりませんが)に導いてあげます。Aの中絶したことを怒っている水子ちゃんに対しては、お客様には申し訳ありませんが、こっそり水子ちゃんに、「こんなお母さんのところに生まれなくて良かったじゃん!もっと素敵なお母さんの所に、今度は生まれ変わった方が得じゃない!?」・・・・「そだねぇ~!(byカーリング女子)」と納得させ、上の世界に上がるよう、勧めます。Bの生まれたかった水子ちゃんには、私のイメージの世界の中で、一度、出産させてあげ、赤ちゃん→幼稚園→小学校→中学校・・・・・社会人・・・・恋をして・・・・親になり・・・・海外旅行に行ったりして・・・老人になり・・・・死んでいく・・・。という一生を、経験させてあげます。それで今世を納得する形で終わらせ、次の来世に進むよう、促します。Cのお母さんに抱いてほしいという水子ちゃんには、お客様にも協力してもらい、その子を愛おしく抱くイメージを持ってもらい、水子ちゃんを幸せな気分にさせ、次の来世に導いていきます。このように、水子ちゃんによって、また水子ちゃんになった背景によって、水子ちゃんの言い分や説得の仕方は変わりますが、水子ちゃんが、上記ABCで、やっと上の世界に行く気持ちになったところで、そこで始めて供養のお経を唱えることで、やっと、水子ちゃんは成仏し、上の世界に旅立ってくれます。・・・・・・・・稀にお客様の中には、「私、過去にお寺に行って、水子供養したのに・・・。」と、仰る方がいらっしゃいます。ただ、水子供養でお寺に行っても、残念!単純にお寺に行けば良いというわけではなく、大事なのは、その水子ちゃんが納得して、上に上がるか?どうか?です。水子供養のお寺さんの場合、とりあえずのお経は事務的に唱えてくれますが、本来の意味の供養というものを、理解しているお坊さんは少ないですし、水子と交信できるお坊さんは、ほとんどいらっしゃらないでしょうから、上記ABCの、水子の気持ちを理解し説得する、ということを行ってくれません。(※もちろん、できる方もいらっしゃると思いますが!)結果、「供養しました!」と言いつつも、いくらお経をたくさん唱えても、水子ちゃんが成仏してくれることはありません。だって、気持ちがこもっていないから!大阪に、有名な水子供養のお寺があるそうなのですが、東京からわざわざ供養してもらいに行かれたお客様が、水子1人のはずが、3人になって帰ってきたケースも過去にはあったので・・・。なので、供養に行くことは大事ですが、もっと大切なのは「 水子ちゃんの気持ち!心! 」です。それを分かって、供養してくれるお寺さんは、正直少ないと思いますので、ご自身が「 生んであげられなくてゴメンね!愛しているわ! 」という気持ちを持って、供養に行かれることをおススメいたします。気持ちは、良くも悪くも、伝わりますので!!!・・・・・・・・・・で、私も水子供養をしていて、フッとそもそもの疑問が湧いてきました。「水子ちゃんって、ちゃんと供養しないと、我々(=親側)にどんな影響あるの?」と!それで、瞑想して分かったのは、どうも?「その後の恋愛関係、夫婦関係を、ギクシャクさせ、別れやすくさせる!?」ということみたいでした。同じ夫婦の間に出来た水子ちゃんの場合は、それは特に問題ないようです。夫婦で、その子を共有しているので。ただ、片方が過去の別の恋愛において水子がいる場合が、上記結果に当たるようです。もちろん、それだけでその後の恋愛が全てダメになるわけではないでしょうし、片方に水子がいても、ずっと問題なく過ごしているカップルは多いとは思います。なので、ある程度の比率というか、確率がコンマ数%だけ高まる程度だと、現状私も思っています。でも、考え方としては納得できます。例えば、片方がバツイチ子持ちだった場合、もう片方のパートナーは、結婚することで、相手の子供も受け入れることになるので、それだけ心掛けが必要というか、包容力が必要になってきます。正直、相手が子持ちだから・・・という理由で、敬遠される人も、現実いると思いますので。ただ、今回の場合は、実際の目に見えるお子様は、いらっしゃらない!が! 見えない部分で、何かいる感じがする・・・。何だろう?このシックリしない感じは・・・??という違和感が、男女間に潜在意識的に伝わるのではないでしょうか!?水子ちゃんが母親を別れさせてやろうとは、これっぽっちも思っていないはずですが、何か?恋人間、夫婦間に、変な溝を作ることにつながります。結果、破局率・離婚率が、少し!少し!!ですが、高まるのかな?と思いました。・・・・・・・・なので、水子ちゃんがいる方の場合は、やはりその子を思いやる気持ち、ABC、どのパターンに、私の場合当てはまるかな?と考え、その子に「ダメ母でゴメンね、産んであげられなくてごめんね、愛してるわよ」と、心の中で、イメージしてあげると宜しいかと思います。で、イメージし終わったら、「般若心経」でも一度、唱えてあげてください。その方が、変な水子供養寺に、お金払って行くより、水子ちゃんは、気持ちを新たに、新しいスタートを切れると思いますので!大事なのは、坊さんのお経じゃなくて、母である、あなたの気持ちですので!真摯な気持ちでこっちが望めば、水子ちゃんはすぐに納得してくれるはずです。だって、あなたの子供になるはずだったのですから・・・・・。以上!終わります。P.S.昔、あるエネルギー・気功系のセミナーに行ったことがありましたが、その際、そこの会長は、「この技を使えば、霊を粉砕できます!」と語っていたのを思い出しました。霊を粉砕・・・・・下品ですね!霊はそもそも、私達も同様に持っている「想い・気持ち」の塊りです。霊と戦う、霊を倒す、霊に塩を振って追い払う・・・。自分が塩を投げかけられたら、怒りますよね!?・・・普通。霊の怒りを買ったら、10倍返しされる可能性ありますので、そういう力尽くの考え方している人は、気を付けましょうね!何事も、北風作戦より、太陽作戦の方が、後々良い結果につながりますので!・・・まぁ~いいや、自己責任だから、そういう人は戦って負けちゃえ!(エヘッ・笑) ブログランキングに参加しています。皆様からの応援が、更新の励みになります。宜しければ、両サイトのクリックをお願い致します。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 169

Trending Articles