今回は、先日ご訪問したお宅で発見したネタを一つ!ご訪問する鑑定先では、6・7割の確率ぐらいで、たいてい神棚や神社の御札、もしくは仏壇を置いていたりします。風水調整では、神棚や仏壇の気が乱れていると、それを調整して、安定するように整えます。乱れていた原因は、家によって様々ですが、多くは、設置の仕方に問題あるか?御札自体に宿っている神主・お坊さんの気持ちに問題があることが多いです。「御札で金儲け!」って思った時点で、そりゃ「OUT!」。はい!神様&仏様からの守護力を乱す御札の出来上がりです!!という感じなので、鑑定では、置き方を変えたり、祈願し直して(=想いの入れ直し)、良い状態に整えていきます。そうすると、チェックでも「鎮守神守護」「祖霊守護」の項目がOKになります。・・・・・・・また、これも過去のコラムで書いていたと思いますが・・・、神棚・御守り・仏壇の真正面で寝ると、運気が落ちます!鑑定先では、神棚・仏壇の目の前に寝ている方を、少なからずお見掛けします。そのような場合、気を整えた御札であっても、目の前で寝てもらった瞬間に、「鎮守神守護」「祖霊守護」の項目が落ち、またそこに寝た人の運気が落ちてしまう・・・という結果になります。寝ている間だけのことですが、一日計5~8時間はその影響受けるわけで、日々の英気を養う熟睡のためにも、なるべくなら、御札の位置を変え、良い状態で寝られるようにしたいものです。・・・・・・・とは言うものの!!ご家庭によっては、家が狭いとか、全部屋に家族が寝てるからとか、寝場所も、御札も神棚も仏壇も、全く移動できない家があったりします。私の家では、御札・御守りは家にあると正直邪魔というか扱いに困るので、御守りすら一つも持っていないです。(※それでも神様と繋がれますので!)なので、さすがに仏壇は無理ですが、神棚&御守りについては、ちゃんと扱えないなら処分するのが一番手っ取り早いです。ただ、最近では、方法考えました!!ベッドと神棚・仏壇の間に、目では見えない結界を掛けるという方法を考案し、ベッドと神棚・仏壇が同じフロアにあっても、違う階数になるように出来ました。(※僕の意識・念力を使わないとできない技法なので、方法は非公開です。)まぁ~普通の家では、結界掛けられないので、とりあえずは寝るときだけ何か衝立(ついたて)など置いて、壁で仕切ったりして、寝場所と神棚&仏壇とを別空間にしちゃえば、問題なくなるとは思います。(・・・衝立置くぐらいなら、そもそも論で処分の方が楽ですが!)・・・・・・・・で、先日ご訪問した鑑定先!3年前に一度、風水調整させて頂いた青森のお客様です。鑑定してすぐ、単身赴任も解けたとのことで、(※風水調整のお陰か?は、分からないですが!)家族一緒に、安心して暮らせるようになったそうです。ただ最近、寝つきが悪かったり、病気がちになったりと・・・体調面で今一つ!?もちろん、調整しても3年も経つと、チョコチョコ細かい問題点は出て来てたりはするので、それらを改善したり、新技・新ネタの調整法を追加していきます。そんな中、最後に「まだ何か、問題残っていそうだなぁ~・・・!?」と、体調悪化の原因を調べると、寝床に原因ありとのこと!以前、単身赴任が解けた際、この部屋しか寝場所がないということで。メールでアドバイスして、神棚の目の前で寝ないでくださいと、お伝えはしていたのですが、実際に、いつものように寝てもらうと、ややズレで寝てはいたものの、どうもまだズレ幅が甘かったようです。ただこれ以上、下(=足元側)には物理的にズレられないので、前述した、「寝床と神棚の間の結界」を設置し、それで目の前で寝て頂いても、問題出なくなるようにしてみました!!っが!! 再度、実際に寝てもらうと、それでも何故か?運気が復活しません!?「あれッ?」っと、再度原因は何だろう?と探して分かったのは、神棚の1~2mぐらい横に飾られていた、こんな掛け軸が原因でした!【 娘さんが、中学校の授業で製作した掛け軸 】どっかにあるような奴で、たぶんそのパクリなんだと思いますが(笑)、こういうグッズって、ありますよね!このちょうど正面ラインに、旦那様が寝ている形になっていました。「神様&仏様とは関係ないのに・・・・。」「でも待てよ!感謝の対象物であることには変わりないので・・・。」と、神棚同様に、寝場所に影響与えない結界を設置したら、問題は解決しました!ということで、これで安らかにリラックスして寝られるはずです!!(チャン・チャン♪(終))・・・・・・・・・・これでもう問題点は無くなったので、再調整自体は終了なんですが・・・。一つだけ、疑問が出てきました!「そもそも何で? 神様・仏様・お札・御守り・仏壇・・・の前で、寝ちゃダメなの???」元々、昔からそう云われていましたし、実験で目の前に寝てもらうと、実際に気がメチャメチャ乱れるので、これは正しい事実!でも・・・・何で?という疑問が残ります。そこで、ちょっと検索というか問い合わせしてみよう!と瞑想すると、ある回答が降りてきたというか、教えられました!「そりゃ、切るからだよ!」なるほどです!さっきの「ありがとう」も、このように画像でカットすると、何か見ていて、落ち着かないというか、気持ち悪くなります!【 ありがとうを真っ二つにカット/// 】 切って良いのは、ケーキと悪縁ぐらいなもので。(←もっとあるだろ!)良いものは、切らずにちゃんと繋がって、循環していて欲しいものです。特に、感謝の気持ちとか、愛とか優しさは、切っちゃダメです!で! どうやって切るのかと言うと・・・。人間の体表面は、前後軸よりも横軸の方が長いので、平たい板が人間だと、想像してみてください。【 人が横に寝る = ベニヤ板を置いてる とイメージしてください。 】そうすると、水平方向にスパッ!と気円斬が起こります。(※気円斬は、ドラゴンボールのクリリンの必殺技です。知らない人は画像検索を!)神棚や仏壇の目の前で仰向けで寝るということは、神棚&仏壇を水平方向に切ってしまう!ということに繋がります。その中でも、足を向けるというのは、一番刺さる感じですので、尚のこと良くありません!・・・・・・・・??????!!!!!! ってことは、切らなきゃ良いのね!!そう思い、実験に付き合わせて申し訳ないのですが・・・。その家の旦那様に、試しに90度真横で寝てもらいました!(※我が家にはお札がないので、実験できないので!(笑))そうすると、結界無しで神棚&ありがとうの目の前に寝ても、何ら問題起こりません!神様守護力も、旦那様の運気も落ちませんでした!!ということで、「な~るほど!」と一つ勉強になった今日この頃です♪・・・・・・・・でもこれって、無意識的に皆さん、分かっていることだと思います。好きな人と心を開いて話をするとき、必ずその人に対して正対して話しますよね!?そうすることで、胸が解放され、互いに心と心で繋がれます。一方、嫌な奴が目の前にいると、警戒態勢を取るので、自然と斜に構えてしまいます。また、斜に構えている奴を見ると、「何だか怪しい~・・・」と思ってしまいます。●妻「あなたお帰り~!風呂にする?食事にする?それとも・・・」●夫「風呂も食事も済ましてきたから、部屋で仕事の続きするよ・・・・ソソクサ・・・」●妻「怪しい~・・・・」って感じです。(笑)「 相対する 」・「 斜に構える 」・・・正々堂々さが違いますね!また、試しに神棚や仏壇があるご家庭でしたら、この実験をしてみてください!A、神棚&仏壇の目の前に、正対して立ちます。その雰囲気を感じます。B、神棚&仏壇の目の前に、横向きで立ちます。その雰囲気を感じます。違うでしょ!!! 明らかにBだと違和感・ゾゾゾ感、起こるでしょ!?そう!それは単なる気のせい、されど、「気」のせいってやつです!!・・・・・・・ということで、これからは皆さん、大事なお約束です!(ムムム・・・♪)もし、神棚&仏壇の真正面で寝ているなら、必ず!90度の角度で寝がえり打たず、神棚&仏壇向いて、ずっと寝続けてくださいね!そうすれば、風水の運気としては、安全に寝れますので~♪♪(ホッ!)「 ・・・って、できるか~い!!!!(笑) 」人は必ず、寝がえりを打つので、現実的には無理っスね。なのでやはり、御札・神棚・仏壇の目の前では、寝ませんよう、お気を付けください。また、家やお店や会社で神棚の位置を考える場合も、神棚の真正面ラインに、横向きで座らないよう気を付けて、設置してみてください。その方が、下手な方位・方角の向きを気にするより、優先度は上ですので!また、ダルマとかの縁起物でも一緒ですので、お気を付けを!!以上、終わります♪P.S.一身上の都合で、ここ2~3ヶ月、四六時中、助けて生霊・狐狸妖怪・死神・魔物が飛んで来る日々を過ごしていました。普通なら依頼を断るレベルの話なんですが、家族・家系の問題なので、逃げるわけにも行かなかったです。朝起きると、レベル30~39の妖怪が15体とか僕に憑いてて、深夜も吐き気や咳で目が覚めたり、目が覚めても身体が重くて起き上がれなかったりと、マジで生きた心地しませんでした!!っと、それもやっと悲しいながら終了したので~。ようやく健全な生活を取り戻しつつあります!さっ!コラムいっぱい書くぞ~!!!!! ・・・・・書けるかな。(汗) ブログランキングに参加しています。皆様からの応援が、更新の励みになります。宜しければ、両サイトのクリックをお願い致します。◆風水鑑定・風水調整をご希望の方は、こちらのページよりお申し込みください。「 鑑定申し込み 」
↧