Quantcast
Channel: 風水家相コンサルティング/開運の風水鑑定・家相鑑定専門サイト
Viewing all articles
Browse latest Browse all 169

恋愛運を風水で高めるなら、南西方位と北方位を大事にしよう!

$
0
0
今回は、ちょっとキャッチーなテーマで、恋愛運について!風水で恋愛運を高める方法は、流派や風水師さんによっても、その調整法は様々あります。たとえば、古くから有名な「 八宅法 」では、(※同じ八宅法でも、その方位の取り方や手法は、人により異なります。)延年(えんねん)方位や六殺(ろくさつ)方位を利用する、というのが一般的です。延年方位というのは、人・モノ・金との縁が深まる・交流が増えると云われる方位で、人間関係とかでは特に大吉な方位です。その方位にベッドなどを配置させると運気が向上しやすくなります。また六殺方位は、風水本来の意味では凶方位として考えられている方位です。この方位は、ちょっと艶っぽさ、水っぽさ、色情っぽさ、が出てしまうので、「結婚するまでは・・・」という古来の健全な恋愛には、不向きな凶方位です。ただ、現代の恋愛観からすると、結婚前に複数の異性と付き合うことも多いので、健全ではないですが、延年が使えない場合は、やむなく使う方位です。この方位にベッドを置いたり、ウォーターサーバーや花瓶や水槽などを置いて、この方位の意味合いを強めると、恋愛の意味も引き出されます。また、最近よく知られるようになった「 玄空飛星法(フライングスター) 」では、恋愛運の意味のある「1・4の星」が配置される方位を利用したりします。1は上記、六殺っぽい、水の星なので、色情・水っ気が出る星だと考えます。また4は同じく四緑木星、人との縁を表す星なので、利用しやすいと思います。また、古典的な風水で有名なのが「 桃花水法 」と呼ばれる方法で、(※恋愛はピンクで艶っぽいイメージなので、桃の花で例えられます。)これはその人の生年月日から導き出した恋愛方位に、花瓶を飾り、恋愛運の意味合いを引き出そうとする方法です。なぜ花瓶を使うか?は諸説ありますが、生花の活き活きとした気を取り入れる意味合いの他に、穴に棒を刺す、つまり男女の営みの意味合いを暗示し、現象化させるのがその目的です。・・・・・・・・・最近の私の風水調整では、配置の移動が可能で、また適した位置に上記吉方位があれば「 八宅法 」を利用しますが、八宅方位の意味を変えることもできるようになったので、あまり配置移動は行わなくなりました。逆に多く使うようになった手法としては、そもそもの方位本来が意味する開運力を引き出す!ことが多くなりました。(※具体的方法としては、あるカードをその方位の壁や天井に貼ります。)その方位本来の意味とは、易や気学で使われる「 八卦 」の方位を利用します。各方位には、それぞれ特定の周波数というものが存在します。金運なら南東方位を利用しますし、仕事運なら北西方位というように、方位には波長・周波数的な意味があります。そんな中、恋愛運を上げるには、南西方位と北方位のいずれか?もしくは両方を利用し、その方位のパワーを引き出すようにしています。南西方位には、恋愛運・結婚運・家庭運の意味合いがあります。この方位を安定させ、さらにパワーを引き出すと、何とも言えない温かな、優しい雰囲気の波長が高まります。つまり、女性らしさというか、優しさというか、そんな雰囲気に包まれることで、住む人が優しい、女性らしい雰囲気になり、異性に好印象を与えられるように努めます。また北方位には、人間関係運の意味合いがあります。北は水の方位、水は全ての物をその中に一緒くたに混ぜ合わせるように、人と和するための意味合い・力があります。また北は、水の方位、夜の方位、ですので、秘めたる夜の営みの暗示にも繋がります。この方位を高めることで、人との一体感が出、共感力が増していきます。恋愛は、自分の主張だけを押し通してもダメですし、相手の主張を聞くだけでも結局ダメで、互いの意思疎通、一体感、共鳴・共振することが大事です。結局のところ、波長が合う人と最後は結ばれるわけなので・・・・、そんな人と波長を合わせられるようにする力が、北方位にはあり、その力を借り、恋愛運を高めよう!!とするのが風水技法だったりするわけです。ですので、恋愛運を高めるには、南西方位と北方位の意味するところ!優しい雰囲気を持ち、人と合わせる共振力・共感力を高めることが大事です。風水からそれを高めるなら、南西方位や北方位を清潔に保ちましょう。また、家の風水だけ高めても、肝心の本人が高まらないといけませんので、人と会う時は、なるべく優しい雰囲気をかもし出すよう、また人との一体感を意識するよう、自らも心掛けることが大事だと思います。・・・・・・・・・なお、「方位がどうこう」言う前に、もっと重要で大事なものが存在します!!方位はどうして作られるのでしょうか?自分の家の北は、北の家から見れば南です。決まった北方位というのは、極論すると北極点以外存在しません。実際のところは、方位というのは相対的に決まります。相対的というのは、ある基準があるからこそ、生まれるという意味です。家の方位を決める基準、それが家の中心で、中心が安定するからこそ、そこから見た各方位に、方位ならではの意味が生まれます。よく、「鬼門方位(北東)に水回りがあると凶!」という古い家相見の方が多いですが、その前に、家の中心にお風呂や洗濯機など水回りがある方が、よっぽど凶です!全方位の意味が、壊れてしまいますので・・・。ですので、各方位を清潔に保つことは重要ですが、その前に!それより以前に!中心を整えることはもっと大事ですので、その点含め、方位を大事にしていきましょう。P.S.先日、以前風水調整したお客様が、お引越しされるので、配置のご相談を受けました。恋愛運を高める方位を調べていくと、ベッドの位置も、頭の向きも、南西方位に置く&向けると良いとの結果が出てきました。(※クローゼットとかの関係上、現実的に延年方位とかを利用できないので・・・)恋愛運を意識してベッドや頭を向けることにより、人も棒、一種のアンテナですから、その「 南西方位の波長 」=「 恋愛運波長 」を受信できるのかも知れないですね!?後日、本格的な風水調整でご訪問するので、調整が楽しみです! ブログランキングに参加しています。皆様からの応援が、更新の励みになります。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 169

Trending Articles